小田原の魚(鯵)は絶品ですね!

鯵のサクサクどん

出ました!3年前まではこれが自慢の小田原どん(鯵のサクサクどん)

美味しかったよね!これはまた今度この話をしようと思います。

 

海から流れるさわやかな風グリットのテラス

グリット の隣に御幸の浜と言う交差点があり真っ直ぐに数分歩くと小田原の浜につきます。なのでグリット の外のテラスですわっていると気持ちの良い潮風が当たります。陽に当たりながらコーヒー飲んでいるとそれは気持ちの良い時間が過ぎていきます。
話がそれてしまいましたがこの界隈はかまぼこ通りが近くにあり、旧市場もあり魚文化のところなのです。逆にグリット のような焼き菓子やポンデケージョの店がある方が珍しいですね。

鯵

小田原の魚ってなに?やっぱり鯵ですね

昔は寒ブリがたくさん浜に上がりブリ御殿がたったそうですが今ではたくさんあがるのは年に何回もないらしいです。鯵や鰯は大衆魚でどこの家庭でもいつも食べていたそうですがその鯵も今では高級魚になってるようです。
キレイでしょ、この鯵も何種類もあってみんな身の締まり方や脂ののりが違うんです。漁場によっても違いますね、小田原には二宮の定置網から真鶴の定置網あたりまでが地鯵と言います。
一本釣りの鯵も市場に出るのかなぁ?真鯵の中にも黒いのから黄金のようにに輝くのまでありこの黄金色に輝く鯵は最高です。モチっとしていて脂がのっているのだけど歯ごたえがあり噛んでいくと旨味が広がっていきます。今では幻の鯵です、いっときこの幻の黄金鯵を仕入れようと二宮の定置網が小田原漁港に入るところを狙って箱のなかを探したのだけど数ヶ月通って一度もなかったなぁ

鯵のなめろう

鯵のなめろうです(菜こんたんでの定番でした)

鯵を三枚におろして軽く塩をして身をしめておきます。味噌は麹を多めにして熟成させた自家製の味噌、ネギと味噌と鯵をたたきにしてセルクルに詰めて五香味野菜とピクルスと揚げワンタンで飾りをしています。グリット のおばあちゃんお手製の自家製味噌でした。

麹を何日も寝かせて甘みを出してから味噌を加えてまた何日も熟成させて作っていましたね、あの味は息子の自分も出来なかった、まだ生きてるので聞いてみるのだけど、これをあぁーやってこんな時にそーやってこーなったらもう少し寝かせてタッパーに入れたら毎日かき回してこーするんやー!!とわけわからんのでした

鯵酢のサラダ

鯵酢と釜揚げしらすのサラダ仕立てーー何と言っても香味野菜が美味しいです。

生しらす、釜揚げしらす、沖漬けしらすの三色丼もありました。鯵酢も小田原人は誇りを持っていろんな味があると思います、魚のさばき方から塩での締め方と酢の使い方が千差万別、自分もうんちく多いので次回にしますね、これは全ての野菜が独立して加熱したり水にさらしたりして歯ごたえを考えて処理してあります。

千切りの香味野菜が美味しいのです、茗荷、生姜、岩月、大葉、貝割れ、大根、人参、胡瓜、をシャキシャキにしていました。菜こんたんでは刺身のつまもこの香味野菜でした

サラダ

鯵のカルパッチョのサラダだと思うのですが鯵が見当たりませんね、野菜に隠れてるのだと思います。これも野菜を一つづつ別々に調理し漬け込みも違います。お客様に提供する時に八方だし酢をかけます、飲めるお酢です