取り出します
うん?ちょっと色が白いな?
と逆さにしました、そしたら一気に落ちたというより
流れ落ちました
これはこれで美味しいのですよね
シフォン焼いてる人は一度や2度は失敗していると思いますが
焼くのが好きというよりも食べるの大好きな人ばかりなので
ゴミ箱に捨ててる人はそういないでしょう
やっぱり
これも美味しいのでみんなで食べちゃいました
焼きが足りないからです
初めの画像見たら(文章にも書きましたが)
ネタが流れ落ちてますよね
これは明らかに焼き不足です
中まで完全に焼けていないのにタイマーがなったので出してしまったからです
初めの10分でタイマーがなり次に150度で23分入れてしまったからです
なぜって切れ目が入ってないじゃん
自分は23センチ焼くのに
170度で10分(ここで一度オーブン開けて切れ目を入れます)
次に170度で10分(中を見てるだけで今回の膨らみ方や温度などをチェック
(この10分って大事なんです、今回のメレンゲや卵黄生地などの状態を頭に叩き込む時間がこの10分)
次に(オーブンは開けてはなりません)温度を150度に設定して23分タイマー
この150度で23分はグリット の平釜のこのサイズのオーブンで23センチのシフォン型だからこの設定なのです
すぐに冷めてしまうオーブンでしたら初めは160度で10分→150度で15分とか細かく設定します